2015年11月29日日曜日

iOS でヒラギノフォントが明示的に指定された時に描画サイズの計算が正しくならない問題を修正する

タイトルからして出落ち感が少々ありますが・・・

iOSのフォントサイズ計算には長年修正されないバグというか仕様がございまして、「ヒラギノフォント(ヒラギノ角ゴシック、ヒラギノ明朝等)」が明示的に[UIFont fontWithName:size:]で指定されたとき、そのフォントを使ったUILabelやUITextViewなどの描画サイズの計算が正しくならない問題があります。iOS 6からiOS 9.1現在に至るまでずっとなので今後も直ることはないと思います。

詳細についてはこちらの記事が詳しいです。
http://qiita.com/yusuga/items/2be8c55ca561bba44702
一番下のリンク先の記事でも同様の問題が訴えられていまして、それぞれ対策が記載されていますので合わせてご参照ください。

でまぁ、対処法としてはいくつかあります。
  • UIControl.contentVerticalAlignmentFillにする
  • sizeThatFitsおよびintrinsicContentSizeの実装を差し替える
  • ヒラギノフォントを明示的に指定するのをやめる。システムフォントを使えばいいじゃない\(^o^)/
  • システムが提供するヒラギノフォントを使うのをやめて、モリサワさんなどからまともなヒラギノフォントを買ってきてそちらを使う

今回は私が実際に使っているsizeThatFitsの実装を差し替える方法を紹介したいと思います。といってもまぁ結構簡単です。以下の様な実装になっています。

見ての通り、フォントファミリーがヒラギノ系であったら、
  • widthはceilする
  • heightはもともとの高さにfontのdescenderをfabsしてから足したうえでceilする
だけです。簡単でしょう? Apple爆発しろ

2015年10月30日金曜日

iOS デバイス上で YouTube の動画を扱うときの制限事項などまとめ

iOSのデバイス上でYouTubeの動画を扱うときに、PC上のブラウザとは異なった制約がかかる箇所がいくつかあるのでまとめておきます。

■iOSアプリでYouTube動画を扱いたいとき

youtube/youtube-ios-player-helper を使うのがもっともよいです。こちらはYouTube公式のライブラリとなっています。具体的な実装としてはUIWebViewを使い、その上にYouTubeのiframe APIを用いてiframeのプレイヤーをロードして表示する実装になっています。その他一部のAPIについてはObjective-C経由でそのまま呼び出せるようになっていて便利です。
こちらに動画ロード時に使えるパラメータの一覧があります。
またこちらにプレイヤーのAPIの一覧があります。
以上に記載がある機能は基本的に使えますが、一部例外があります。以下で説明します。

■iOSアプリでYouTube動画を扱いたいとき(AVFoundationで)

諦めてください。
実際にはやろうと思えば実は可能ですし巷にはそういうアプリもございますが、基本的にYouTubeが許可していない動画そのもののURLを直接探してきて叩く必要がありまして権利的に大変問題がございますので、まっとうなアプリを作ろうとお考えの方は潔く諦めていただくことを強くおすすめいたします。ただリジェクトはされていないところを見るとApple的にはYouTubeの都合なんぞ知ったこっちゃないというスタンスのようです。

■YouTube動画をインラインで表示したい

普通に問題ありません。ロード時にplaysinlineパラメータを1に設定しましょう。

■YouTube動画のUIをカスタマイズしたい

諦めましょう。インライン再生でもフルスクリーン再生でも、最初から用意してある見た目を使うしかありません。ただしコントロールを表示するしない程度はカスタマイズ可能です。ロード時にcontrolsやfsパラメータを渡しましょう。

■YouTube動画の一部だけを再生したい

可能です。ロード時にstartパラメータとendパラメータを指定すればオッケーです。

■YouTube動画を複数同時再生したい

複数のYouTube動画を並べるぶんには問題ありませんが、同時に再生となるとあんまり自信がないです(実機で試せていません)。ちなみにAndroidの場合はできないそうです。

■YouTube動画をオートプレイしたい

アプリであれば可能ですが、iOSのSafariでは不可能です。実装上許可されていません。
アプリの場合はUIWebViewのallowsInlineMediaPlaybackをYESに設定すればautoplayオプションが有効になります。先ほどのyoutube-ios-player-helperはこちらのオプションが有効になっています。

■YouTube動画をプログラム的にフルスクリーンに切り替えたい

いわゆる標準のフルスクリーンプレイヤーを使うという意味では不可能です。諦めてください。
詳細はこちら。
ワークアラウンドとしては、

  • 最初からフルスクリーンで表示する(これは可能です)
  • ボタンを押したら一旦現在の動画をアンロードして、フルスクリーンとして再度一からロードする(可能ですが遅いです)
  • プレイヤー領域を司るHTMLを操作してフルスクリーンに見せかける

などがあります。

■YouTube動画をミュートしたい

不可能です。諦めてください。
詳細はこちら。
AVFoundationの機能などを使っても基本的にアプリ全体をミュートにすることはできません。AVAudioSessionのmodeをAVAudioSessionModeMeasurementにすることでアプリ全体のオーディオプレイバックを止めるという裏ワザもありますが、この方法を使うとビデオの再生まで止まってしまうので意味が無いです。
ただしデバイスのmuteスイッチの状態やデバイス全体の音量は普通に動画の音量に反映されますのでご安心ください。


2015年10月19日月曜日

AppBank GAMESを退職していました

表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。

みなさま3年間お疲れ様でした\(^o^)/

※すみません、なんかTwitter経由なりLINE経由なりで皆様から消しといたほうがよくねというご指摘を多数頂いておりまして、別に意地張るものでもないので以前の内容は削除させていただきました(´・_・`) 現職の会社から何か言われたってことはないのでごあんしんください\(^o^)/