2009年8月4日火曜日
cocos2d for iPhoneをためしてみました
YourTurnが一段落したので、今度は前々から一度やってみたかったゲームにチャレンジしてみようと思い、cocos2d for iPhone(http://code.google.com/p/cocos2d-iphone/)を使い始めました。cocos2d for iPhoneとは、iPhone上で簡単に2Dのゲームを作成するためのフレームワークです。FPS管理、アニメーション、パーティクル、シーンの管理およびアニメーション付きの切り替え、メニュー、タッチおよび加速度イベントの管理など、ゲームに必要な要素をほぼすべて網羅してくれています。さらにオプションとしてBGMやサウンドエフェクトの管理と、2D物理エンジンも用意されており、まさに至れり尽くせりといった感じです。
まずは手始めにチュートリアルをやってから、Tic Tac Toe(いわゆるタダのマルバツゲーム)を作ってみました。
ソース全体 http://github.com/akisute/Cocos2DTest/tree/master
ヘッダ部分のみ http://gist.github.com/160244
実装部分のみ http://gist.github.com/160246
この程度の内容のソースでパーティクルも作れるし音も鳴らせるしで、本当に簡単です。ここまで簡単だとRPGツクールより簡単かもしれませんw
今までゲームプログラミングの経験が全然無い人のとっかかり用としては最適ではないでしょうか?
2009年7月25日土曜日
Bloggerにretweetボタンを付ける方法
IDEA*IDEAさんで紹介されていた、こちらの記事(http://www.ideaxidea.com/archives/2009/07/retweet_js.html)を参考にして、私のBlogにも早速Retweetボタンを設置してみました。Bloggerでこのボタンを設置するにはちょっとだけ工夫が必要でしたので、私が行った設置方法を簡単にご紹介いたします。
■1.スクリプトを読み込ませる
まずは以下のスクリプトタグを、Bloggerテンプレートの<head>要素内に設置します。
■2.ボタンを配置する
スクリプトタグを置いたら、後はボタンを好きな場所に置くだけです。以下のソースを任意の場所にコピペしてあげてください。
■トラブルシューティング
(1) もし上記のソースをコピペしても動かない!という場合には・・・
コピペする際にソースコード中の
※残念ながら、Bloggerの本文中にこの記号が含められないのです・・・
(2) もしボタンを配置する場所が分からない場合には・・・
コメント欄でご指摘いただいたのですが、Bloggerのテンプレートは長くて複雑で、初めての人には何処に何を置けばいいのか分かりづらいです。ということで、各投稿のフッター欄(post-footer-line)にRetweetボタンを配置するサンプルソースを書いてみました。
■ちょっとだけ補足説明
http://ejohn.org/blog/retweet/に記載されているコードをそのまま何も考えずに貼り付けると、Retweet先が現在ロケーションバーに表示されている先になってしまいます。
■1.スクリプトを読み込ませる
まずは以下のスクリプトタグを、Bloggerテンプレートの<head>要素内に設置します。
<script src='http://ejohn.org/files/retweet.js'/>
■2.ボタンを配置する
スクリプトタグを置いたら、後はボタンを好きな場所に置くだけです。以下のソースを任意の場所にコピペしてあげてください。
<a class='retweet' expr:href='data:post.url' expr:title='data:title + ": "+ data:post.title' />たったのこれだけでretweetボタンを配置することができます。いやー便利。
■トラブルシューティング
(1) もし上記のソースをコピペしても動かない!という場合には・・・
コピペする際にソースコード中の
"を
& quot;要するにHTMLの文字実体参照に差し替えてください。
※残念ながら、Bloggerの本文中にこの記号が含められないのです・・・
(2) もしボタンを配置する場所が分からない場合には・・・
コメント欄でご指摘いただいたのですが、Bloggerのテンプレートは長くて複雑で、初めての人には何処に何を置けばいいのか分かりづらいです。ということで、各投稿のフッター欄(post-footer-line)にRetweetボタンを配置するサンプルソースを書いてみました。
<div class='post-footer'> <div class='post-footer-line post-footer-line-1'> <span class='post-ほげほげ'> <!-- ここになにやら難しい記述がたくさん --> </span> <!-- post-footer-line post-footer-line-1の一番最後に追加 --> <a class='retweet' expr:href='data:post.url' expr:title='data:title + ": "+ data:post.title' /> </div> <!-- post-footer-line post-footer-line-1 ここまで --> <div class='post-footer-line post-footer-line-2'> <!-- ここになにやら難しい記述がたくさん --> </div> <div class='post-footer-line post-footer-line-3'> <!-- ここになにやら難しい記述がたくさん --> </div> </div> </div> </b:includable>
■ちょっとだけ補足説明
http://ejohn.org/blog/retweet/に記載されているコードをそのまま何も考えずに貼り付けると、Retweet先が現在ロケーションバーに表示されている先になってしまいます。
このコードを貼り付けて自分のBlogのトップページなどからRetweetボタンを押してみると、すぐに変だと気づくはずです <a class='retweet self' href='' />そこでBloggerのテンプレートXMLの記法を利用して、現在の記事のタイトルとURLを正しく指定してやります。具体的にはexpr:hrefとかdata:post.urlとかです。どうやら、expr:をhtmlの任意の属性に付けてやると、data:post.urlとかdata:titleとかが利用可能になるっぽいです。expr:を付けた属性の中で任意の文字列リテラルを利用したいときは
& quot;
で文字列を囲み、+で文字列を結合してやることができるみたいです。
2009年7月19日日曜日
YourTurn 1.1 サブミットしました
YourTurn 1.1をApp Storeにサブミットしました。現在レビュー待ちです。
http://wiki.github.com/akisute/YourTurn
■そもそもこのアプリ何?
学会タイマーアプリといえばわかりやすいと思います。要するに参加者ごとに時間を決めて割り振り、時間が来たらタイマー音がなる、それだけのアプリです。
2分程度のビデオデモを作ってみましたので、よろしければご覧ください(無音ですけど・・・)。
順調にレビューが進めば2週間後の8月上旬にはストアに並ぶと思います。無料、というかソースも全部公開してます。気が向いたらプレゼンしたりするときにでも使ってやってください。
http://wiki.github.com/akisute/YourTurn
■そもそもこのアプリ何?
学会タイマーアプリといえばわかりやすいと思います。要するに参加者ごとに時間を決めて割り振り、時間が来たらタイマー音がなる、それだけのアプリです。
2分程度のビデオデモを作ってみましたので、よろしければご覧ください(無音ですけど・・・)。
順調にレビューが進めば2週間後の8月上旬にはストアに並ぶと思います。無料、というかソースも全部公開してます。気が向いたらプレゼンしたりするときにでも使ってやってください。
登録:
投稿 (Atom)