2009年8月23日日曜日

Python Hackathon #1に参加してきました

http://atnd.org/events/649

Python Hackathon #1に参加してきました。主催はいつものごとくvの人。しかしながら幸いにして雨は降りませんでした。


■以下、適当にダイジェスト
会場がいつもの四ッ谷健保会館ではなく、大久保の健保会館だったため場所を間違える人が続出。
今回のハンズオンは、
  • id:tokibitoのパーフェクトdjango教室
  • Google App Engineハンズオン Kayを使ってみよう
  • Pythonソースコード読書会
の3本立てだったのですが、Pythonソースコード読書会が参加者0人のためあえなく中止><

私はというと社内ブログの投稿順序を記録して利マインドメール投げたりするためのアプリをひたすら書いてました。が、前日夜遅くまで東方をプレイしていたせいで半分意識がもうろう・・・
気がついたらもう18時になって終わっていた感じです。PyPyとかwxPythonとかPyQtとかjQueryのカスタムイベントの話とかをしていたそうなのですが、意識が無くほとんど聞けずちょっと後悔。しかし後悔先に立たず・・・

18時半から毎度おなじみ@moriyoshiのすべらない話。

(音小さくてすみません、iPhone 3GSの限界)
相変わらず面白いなぁ。しかし本人曰く「納得いかない、やり直したい」とのこと。凄いw


■懇親会
普段は懇親会お断りしているのですが、今回は禁酒の上で懇親会に参加してみました。
http://www.yamachan.co.jp/index.html
場所は大久保のこの店。この手羽がまた美味しい!普段は飲み会など参加しても3分の1人前も食べない私ですが、今回は思わず一人前完食。話も盛り上がってなかなか充実したひとときでした。


■はんせい
  • 前日はちゃんと寝ておこう
  • ソースコード書いてばっかりないでもっと話そう
逆に良かった点としては、ちゃんと必要なライブラリとか実行環境とかを用意してきたためスムーズに作業に入れたところと、懇親会に参加したところかな。
当日のTwitterで見られたつぶやきのうちに、「話しかけるきっかけがないまま終わってしまった」というものがありましたが、納得。この手の勉強会は勉強会の最中よりも懇親会の方が話が弾んで名刺の交換もはかどるので、懇親会には出た方がお得ですね。勉強会の最中は相手もコード書いてたりでなかなか話しかけづらい雰囲気なんですよねー。その点、id:mopemopeさんとかは気さくに参加者に話しかけてくださってて凄いと思います。一見しゃべってるばかりで何もしてなさそうなのですが、話しかけてこの勉強会の緩い雰囲気を保ってくださっているんだなぁと感心。自分ももっともっと話していきたいです><