Xcode 6.0 beta 6以降、__conversion()を使った暗黙的なas演算子を用いた型変換はサポートされていません。Xcode 6.1(Swift 1.1)現在、暗黙的な型変換を行う手段はないため、型変換を行いたい場合はイニシャライザを定義する方法を取るのが通例として良いと思います。
class 変換対象の型 { init(_ obj: 変換元の型:) -> 変換対象の型 { return 適当に変換対象の型を返す } }
Swiftではas演算子を使ったり、型の定義されている変数・定数へ代入したり、メソッド呼び出しの引数にオブジェクトを渡す際に型変換が行われますが、デフォルトでは対応していない型変換があったりします。例えばStringはasを使ってもIntに変換することはできません。
また、SwiftではnilはNilTypeという型のシングルトンとして実装されており、nilを渡すとNilTypeから当該型への型変換が行われるようです。?(Optional)型や!(ImplicitlyUnwrappedOptional)型はNilTypeからの型変換に対応しているからnilが代入でき、それ以外の型は対応していないためコンパイルエラーになるというのがカラクリのようです。
この型変換ですが、__conversion()というメソッドを変換元の型に実装することで、任意の型変換を自分で実装する事ができます。以下のようになります。
class 変換元の型 { //@conversion属性は付けても付けなくても大丈夫みたいですが、一応つけます @conversion func __conversion() -> 変換対象の型 { return 適当に変換対象の型を返す } }以下にNilTypeを使ったnilからカスタムクラスへの型変換サンプルを示します。こうすればnilを引数にとってもエラーになりません。
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
import Foundation | |
class GrayShark { | |
var name:String | |
var howSwim:String | |
init(name:String, howSwim:String) { | |
self.name = name | |
self.howSwim = howSwim; | |
} | |
} | |
func letSharkSwim(shark:GrayShark) -> String { | |
return "\(shark.name) swims like '\(shark.howSwim)'." | |
} | |
// OK, "The Average Shark swims like Swim Swim Swim Lurk" | |
letSharkSwim(GrayShark(name:"The Average Shark", howSwim:"Swim Swim Swim Lurk")) | |
// Error | |
// Could not find an overload for '__conversion' that accepts the supplied arguments | |
//letSharkSwim(nil) | |
// Custom Conversion Example | |
extension NilType { | |
@conversion func __conversion() -> (GrayShark) { | |
return GrayShark(name:"Gray Shark", howSwim:"UNBELIEVABLE POWERRRRRRRR") | |
} | |
} | |
// OK, "Gray Shark swims like UNBELIEVABLE POWERRRRRRRR" | |
letSharkSwim(nil) |
ご覧のとおり、extensionとの組み合わせで既存のクラスも含むどのような型からどのような型への型変換にも対応可能になりますので色々はかどります。ぜひご活用ください。