2009年6月26日金曜日
第5回 Python温泉に参加中
第5回Python温泉に参加中です。以下、随時更新していきます。
■2009/06/26
16:00ぐらい
到着。挨拶もそこそこに早速Mac引っ張り出して開発開発。
18:46
晩ご飯準備中、いすがないので大の大人が20人も階段に座り込んだりたったままプログラム書いたり>< カオス><
19:00
ご飯。Pyspaグッズ販売について説明。Pyspaマグほしい。
19:56
晩ご飯終了。@moriyoshiがパンツ一丁で走り回っていたりとか。
21:04
最近書いてなかったうちにたまったネタでBlog更新。
@nakamura001さんにiPhone 3GSの良さを語ったりとか。
22:02
ひたすらプログラム。眠い、集中力が落ちてきているが何とかがんばる。
iPhone 3GSの新機能 VoiceOverを使ってsayコマンド祭りを試みるが、vの人に「感動を覚えない」と一蹴される><
22:25
眠い・・・寝るー。
■2009/06/27
6:56
おきったー。およそ7時間半睡眠。よほど疲れていたらしい。あと食い過ぎで胃がもたれている感じなので今日は自重する。軽く散歩して目を覚ましてから昨日の続きのコードを書く。
周りは死屍累々。徹夜と思われる4人以外全員寝てる。
7:00
layoutSubviewsの中で[super layoutSubviews];を呼び出してなくてセルがうまく描画されていなかった問題を修正。
8:26
朝ご飯終了。Python温泉鉄の掟のため、朝ご飯タイム(8時〜8時半)は強制的にたたき起こされます。
9:27
くぼけーさんと政治談義とか?やはり渡米して政治学とか専攻されている方は凄い、外から客観的に日本が見られるというのはいいな
10:00
コーディングコーディング。YourTurnのリファクタリングを行ったり。
11:00
お菓子買い出し
12:17
お昼ご飯&コーディング。隣で@nishioさんとvの人がErlangやらHaskelやらについて熱く議論してますが、1mmも理解できないので無視。何か論文みたいなのを確認しているようだが・・・いや、この人たちレベル高杉><
12:21
現在のタイムライン:
コンパイラーとかインタープリターとかCPUとか自作する?
↓
CPU自作の本の表紙が萌え〜で買いづらい
↓
もっと萌え〜なのと一緒に持って行けばいい
↓
むしろオライリー本を萌え〜で挟んで持って行く
↓
「何それ蛇とか萌え〜なのかしらこわい」
12:27
Python談義。@aodagさんがWerkZeuk嫌いですとかそういう話。
@moriyoshiの実装力&PHP力 + @nishiohirokazuの理論 + @tmatsuoのドキュメントスキル + 料理スキルという化け物プログラマの話(しかもニートらしい)
12:34
でもcommit logがひどい「impl」「impl」「impl」「impl「implばっかじゃねーか!」
12:43
rabbitMQのお話、@everesさんとvの人が戦争中
rabbitMQはzero-configulationだよ(ユーザーの追加だけ)!rpmでもyamでもapt-getでも入るよ!
14:56
お昼寝して散歩してリフレッシュ。
15:34
化学実験(コーヒーにドライアイスを投下などする)。
16:27
順調に進まない。あとは設定をつけるだけとか高をくくっていたのだが
設定をつけるって超大変じゃないか・・・
17:45
晩飯撤収タイム。いまのうちに温泉に行ってくることにする。
18:36
カードゲームタイム!
20:12
ご飯終了。カードゲームの続き。
隣では企業偏差値ランキングとかで盛り上がっているが。
22:18
@moriyoshi先生によるLiveプログラミング会(1時間半!)これは熱い!
なぜかjava.applet.Appletでボールを跳ね返すプログラムを作って遊んでいた。
続いて@ianmluiceの作ったSnippleというWebアプリの解説。タスクキューを使ったバックグラウンド処理とか、「メールボックスのような設計」とか(ある人が処理を行ったら、フォロワー全員のメールボックスにキューで処理を投げて、ある人がそのストリームを読めるようにする)
22:46
会議室に降りてきてラストスパート!
23:28
幕間設定できた!!
Just a small step for the world, but a giant leap for me!!
■2009/06/28
1:32
音ファイル設定も下地が完成。後は家に帰って音声素材を探してきて追加するだけ。
どうやら明日には予定通りApp Storeに提出できそうです。
2:00
就寝。
7:00
起床。
8:00
朝ご飯。
9:14
宿泊代金も支払って暇タイム。
10:04
10時より第6回Python温泉受付開始しました。開始5分で28人枠埋まりました。
11:00
解散!おつかれさまでした!
Xcodeのテンプレートを作成する方法
Xcodeにデフォルトで付随しているテンプレートでは満足出来なくなってきたため、デフォルトのテンプレートを改造して自分用の新規ファイル作成テンプレートを作ることにしました。
参考文献はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/griffin-stewie/20090315/p1
■デフォルトのテンプレートのあるパス
デフォルトのiPhone SDK用のテンプレートは以下のパスにあります。
■自分で作成したテンプレートを置くパス
自分で作成したテンプレートは、以下のパスに配置するとXcodeが認識してくれます。
■テンプレートの書き方
まずは元となるファイルをデフォルトのテンプレートのあるパスからコピーしてきます。今回はファイルのテンプレートを操作したいので、File Templatesディレクトリを丸ごとコピーします。
論より証拠、実際にやってみます。さっきの構造をXcodeに読み込ませると、以下の図のようになります。
それぞれの要素がどの位置に対応しているかがわかります。
実際にテンプレートを編集するときは、class.hとclass.mの内容を適当なテキストエディタで編集します。このとき、«YEAR»や«DATE»のような特定の文字列は自動的に置換されます。iPhone SDK付属のテンプレートを参考にしてみてください。
■余談:«»はどうやって出力する?
基本コピペすれば問題ないですが、自分で入力する場合は、
・JIS配列のキーボードの時は、Option + [とOption + ]で入力できます。
・ASCII配列のキーボードの時は、Option + \とOption + |で入力できます。
参考文献はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/griffin-stewie/20090315/p1
■デフォルトのテンプレートのあるパス
デフォルトのiPhone SDK用のテンプレートは以下のパスにあります。
/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Library/Xcode/中を見ると、
akisute Xcode$ pwd /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Library/Xcode akisute Xcode$ tree -L 1 . |-- File Templates |-- Plug-ins |-- Project Templates |-- Specifications `-- Target Templates 5 directories, 0 filesこのようにファイル用のテンプレートとかプロジェクト用のテンプレートなどが用意されています。
■自分で作成したテンプレートを置くパス
自分で作成したテンプレートは、以下のパスに配置するとXcodeが認識してくれます。
~/Library/Application Support/Developer/Shared/Xcode/
■テンプレートの書き方
まずは元となるファイルをデフォルトのテンプレートのあるパスからコピーしてきます。今回はファイルのテンプレートを操作したいので、File Templatesディレクトリを丸ごとコピーします。
akisute Xcode$ cp -r File\ Templates/ ~/Library/Application\ Support/Developer/Shared/Xcode/コピーしたテンプレートを修正します。テンプレートの構成は以下のようになっています。
File Templates `-- Cocoa Touch Class `-- Objective-C class |-- NSObject subclass.pbfiletemplate | |-- TemplateInfo.plist | |-- class.h | `-- class.m |-- TemplateChooser.plist |-- UITableViewCell subclass.pbfiletemplate | |-- TemplateInfo.plist | |-- class.h | `-- class.m |-- UITableViewController subclass.pbfiletemplate | |-- TemplateInfo.plist | |-- class.h | `-- class.m `-- UIView subclass.pbfiletemplate |-- TemplateInfo.plist |-- class.h `-- class.mCocoa Touch ClassディレクトリとObjective-C classディレクトリが階層構造になっており、その下のHogehoge.pbfiletemplateが実際のテンプレートになります。中のclass.hとclass.mを書き換えることで、テンプレートの内容を変更できます。
論より証拠、実際にやってみます。さっきの構造をXcodeに読み込ませると、以下の図のようになります。
それぞれの要素がどの位置に対応しているかがわかります。
実際にテンプレートを編集するときは、class.hとclass.mの内容を適当なテキストエディタで編集します。このとき、«YEAR»や«DATE»のような特定の文字列は自動的に置換されます。iPhone SDK付属のテンプレートを参考にしてみてください。
■余談:«»はどうやって出力する?
基本コピペすれば問題ないですが、自分で入力する場合は、
・JIS配列のキーボードの時は、Option + [とOption + ]で入力できます。
・ASCII配列のキーボードの時は、Option + \とOption + |で入力できます。
Keychain Accessから秘密鍵を書き出すときに、「エラーが発生しました。項目を読み込めません。」と表示されたときの対処法
iPhone開発にはAppleが発行する証明書が必要になるため、なにかとKeychain Accessのお世話になることが多いです。特に、複数台のMacで開発を行っている場合は、証明書を認証するための秘密鍵を複数台のMacにインストールする必要があります。
このとき、最初のMacから別のMacに秘密鍵を移すために、Keychain Accessから秘密鍵を書き出しする必要があるのですが、書き出した秘密鍵を取り込もうとすると「エラーが発生しました。項目を読み込めません。」とエラーが出て取り込みが出来ないケースがあります。
こんなダイアログです。
このダイアログが出てしまったときの対処法をまとめてみました。
■結論から言うと
このダイアログが出てしまったときは、秘密鍵の書き出し方を間違っています。
この「すべての項目」画面から鍵を書き出してしまうと、書き出しには成功しますが読み込むときに100%失敗してしまいます。
こちらの「証明書」画面から証明書の階層を開き、鍵を書き出すと、正常に読み込むことが出来ます。
このとき、最初のMacから別のMacに秘密鍵を移すために、Keychain Accessから秘密鍵を書き出しする必要があるのですが、書き出した秘密鍵を取り込もうとすると「エラーが発生しました。項目を読み込めません。」とエラーが出て取り込みが出来ないケースがあります。
こんなダイアログです。
このダイアログが出てしまったときの対処法をまとめてみました。
■結論から言うと
このダイアログが出てしまったときは、秘密鍵の書き出し方を間違っています。
この「すべての項目」画面から鍵を書き出してしまうと、書き出しには成功しますが読み込むときに100%失敗してしまいます。
こちらの「証明書」画面から証明書の階層を開き、鍵を書き出すと、正常に読み込むことが出来ます。
登録:
投稿 (Atom)