■タイトルのテスト
ちょっと崩れたHTMLを書いた結果がこれだよ! abesihidebuたわばおおお!?なんだこれ!?うまくいった!!!
でも改行を入れないとダメみたいね>< なんだそれ・・・
どういう風にアップロードされるのか 見てみようかな 列挙使いたいな
あべし
ひでぶ
たわば
■以下、余りにも使いづらいので結局普通に編集
詳しいことはよくわかりませんが、この子もWYSIWYGエディタが思いっきり悪さをするのでHTMLエディタのみを使うのが正解のようです。
WYSIWYGエディタからHTMLエディタに戻ってくると勝手にPタグやBRタグを大量に付与されてしまうため完全に文章が壊れます。

あと、タグを適切に閉じないとものすごく怒られます。ひどい。

最大の問題は、このような投稿済みの記事を取得してきたら・・・

こんな風に猛烈に崩れます。これはちょっとなぁ。まぁ、Bloggerの改行をBRタグに置換するなんていう男気のないオプションを使って、純粋なHTMLで記述していない私が一方的に悪いのですが、しかしその辺もうまく対応して欲しいです。
うーん。結論から言うといまいちです。画像アップロードもFlickerにしか対応していないように見えますし。Picasaに投稿したいんですけれど。
MovableTypeやWordpressを個人で利用されている方にはおそらく福音のようなソフトなのでしょうが、しかしBloggerを利用している私にはいまいち使い出がよくなかったです。
しばらくはPetrus Bloggerを使ってみることにします。