ラベル C# の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル C# の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月5日土曜日

C# で map とか reduce みたいな楽しいリスト操作をしたい

プログラミング言語がロジックを組むのに向いているかいないかを判断するときの基準に、私はよく「文字列の操作が優れているか否か」「配列・辞書・集合の操作が優れているか否か」を評価点に挙げます。文字列や配列、辞書、集合の操作はほとんどすべてのアプリケーションで必要になり、それらの生産性が高く高速に処理してくれる言語ほど簡単で高速なロジックが組めると思うからです。

そういう意味でObjective-Cを考えると、文字列の操作はまぁまぁ良い(特にUnicode周りがなかなか優れている、正規化もできるし)のですが、配列・辞書・集合の操作がイマイチで、作るの面倒なら操作するのも面倒。さらには良く欲しくなる以下の操作が欠けています。
  • map - 条件式を渡して、もとの集合の各要素に条件式を通した結果を新たな集合として返す。
  • reduce - 条件式を渡して、要素を前から順番に計算して畳み込み、集合から一つの要素にする。
  • any - 一つでも要素が条件式を満たすならtrue, すべての要素が満たさないならfalse
  • all - すべての要素が条件式を満たすならtrue, 一つでも満たさないならfalse
ではMono上のC#ではどうなんだろうということで調べてみたところ、LINQを提供するSystem.Linq名前空間に高度な配列・辞書・集合操作を行うための拡張メソッドが用意されているということがわかりました。

http://docs.go-mono.com/?link=T%3aSystem.Linq.Queryable
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.linq.queryable(v=vs.90).aspx

ということで早速使ってみます。



実行速度が高速なのかどうかはわからないのですが、なかなか面白いです。ラムダ式が使えるのもスマートで素敵ですね。うーん、C#好きになってきたかも。

Mono の System.String と string の違いについて調べてみた

MonoとかC#とか初心者なのでSystem.Stringとstringの違いがよくわからず、気になったので調べてみました。

以下のページのベストアンサーが一番わかり易かったです。
http://okwave.jp/qa/q7225655.html

ちょっと転載します。
string と System.String は型として使われる限り単なる別名なので同じものです。
foo.System.String みたいなものが用意されて foo 名前空間内から使うような場合は異なりますが,特殊例過ぎるのでこれは考えないものとします。
コンパイラは,ソース上の型として string と書かれているものは,System.String とかかれているものとして処理します。
# 正確には "System.String, mscorlib, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089" という型 (.NET 4 の場合)

これは,SDK 付属の逆アセンブラでコードを見ると,string を使っても System.String を使っても同じコードになることから確認できます。

同じように,int は System.Int32 の別名ですし,bool は System.Boolean の別名です。


使い分けは,特別決まりはありません。
唯一,メソッド名等に使う場合には言語固有の名称を避ける (CLR の名前を使う),というのはあります。
MSDN: 一般的な名前付け規則
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229045.aspx
具体的には,
・ToInt
よりも,
・ToInt32
の方が好ましい,ということです。
# 上側の名前付け規則だと,Visual Basic においては ToInteger であるべき,となる。


私は,static メソッドの呼び出しに使う場合は CLR の名前を使い,それ以外では言語固有の名称を使っています。
書籍によっては,常に CLR の名前を使うべき,という物もあったりします。
# が, for (Int32 i = 0; ……みたいなコードはほとんど見ません。

自分なりの物でいいので,統一したルールを用意しておくのがよいでしょう。
# 常に言語固有の名称でもよいと思います。

そもそも.NET Framework (とMono) は実装言語に依存しないような作りになっている (CLRというやつ?) のでこのような仕組みになっているようです。なるほど。 int, bool, string はC#の型で、 System.Int32, System.Boolean, System.String はCLRの型なわけですな。勉強になりました。

2011年9月18日日曜日

iOS, Android, Windows Phoneのメモリ管理とかメッセージングの仕方を調べてみた

ぼちぼちTwitterにつぶやいていたらTogetterにまとめてくださった方がいらっしゃるので、せっかくなのでこちらでも紹介したいと思います。

http://togetter.com/li/189550 (githubみたいにembedできればいいのになーなんて><)

結構気合い入れて調べたのでおすすめです。