ラベル jWeeklyForecast の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル jWeeklyForecast の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年2月15日日曜日

jweekyforecast近況報告(2009/02/15)


ようやく予報区のマスターメンテができるようになりました。
天気予報区のデータをアプリケーションに登録して、それをAPIを通じてiPhoneに引き渡すというような処理を行おうと思っています。


天気予報区には大きく分けて一次細分区域と二次細分区域がありますが、今のところ一次細分区域しか対応していません。二次細分区域を対応させようと思ったら親子関係を持たせないとなぁ。

何より問題はこのマスターメンテが死ぬほど面倒くさいことかなぁ・・・と思います ;(

さてさて、次はAPIを作らないとシステムとして成り立たないですね。

2009年1月31日土曜日

天気予報アプリが作りたい、その名はjWeeklyForecast(仮)

  • マップをタップしたら、タップしたあたりの天気予報がぱぱっと出る。ただそれだけのアプリ
  • 出来れば一週間先まで見たい。
  • 天気情報はYahoo.co.jpからスクレイピングする(Yahooさんごめんなさい)
  • そのためにバックグラウンドサーバーが欲しいのでGoogle App Engineで作っちゃう

最近、fladdictさんが日本のiPhone開発コミュニティ全体に「情報をもっとオープンにしていこう」と働きかけています。
その結果が少しずつ実をつけてきたのを肌で感じています。
たった一人の働きかけでここまでコミュニティ全体の流れを変えることができるものなのか、と感動することしきりです。

ということで私もこの流れに乗っかり、現在作成中のアプリを洗いざらい公開することにしました。

現在、jWeeklyForecastという天気予報アプリを作成しています。
  • 地図から予報を見る場所を選択したい
  • 一週間先の予報が見たい
  • 日本の天気だけ見られればよい
というニーズを満たすために開発を始めたのですが、私がトロトロしているうちにウェザーニュースさんがもうこれ以上完璧な天気予報アプリは無いだろうというぐらい完璧なアプリをリリースされてしまいましたので、すでに私のニーズは満たされてしまいました。
ここから先は自分の勉強と日本iPhone開発コミュニティへのネタ還元のためにアプリの作成を続けていこうと思います。

「日本iPhone開発コミュニティに対するネタ還元」という観点から見たjWeeklyForecastの価値ですが、
  • 地図(route-me)を使っている
  • バックエンドサーバーを自作している(Google App Engine)
この2点が大きくアピールできるのではないかと思います。
特に最近fladdictさんをはじめとして台頭しているFlasherさんたちは、バックグラウンドサーバーを自分で作った経験がほとんど無いはずです。ですので、無料で簡単に、自分の(ひいては他の開発者の皆さんのための)iPhoneアプリ用APIサーバーなどを作る方法のノウハウなどが提供できれば少しでも価値になるのではないかなーなどと考えてます。

問題は、私が大変飽きっぽい上にすぐ挫折するので、最後までやり遂げられるかとっても不安ですが・・・
まぁ若輩者の戯れ言と思っておつきあいいただければ幸いです。